鼻下脱毛おすすめサロン!痛くなくて料金も安いサロンを厳選紹介!
鼻下の産毛が気になって、脱毛サロンなどで脱毛したいという人も多いと思います。
気になるのはという部分ですが、人それぞれの毛質にもよるんですが、基本的には、
●4〜6回→気にならなくなる程度
●6〜10回→ツルツル
という感じが目安だと思います。
ちなみに、どの脱毛サロンに通うかもすごく大事なので、ちゃんと選んだほうが良いです!
というのも、鼻下の脱毛は、
●痛みが出やすい
●肌がダメージを受けやすい
●産毛なので効果が出にくい
という注意点があります。
なので、脱毛サロンによっては、「うちは鼻下の脱毛はやってません」というサロンもあるくらいです。
でも、逆に「うちは鼻下脱毛が得意です!」という脱毛サロンもあるので、おすすめのサロンを紹介したいと思います。
ちなみに、1位で紹介しているサロンが、実際に私自身も通ったサロンになります。
(2位以降はギリギリまで迷った脱毛サロンです)
鼻下脱毛サロンおすすめランキング【3選】
実際に私もココで脱毛しました。
鼻下脱毛は痛みやダメージが出やすいのがデメリットなんですが、ディオーネなら痛みやダメージが一切無いんです!
また、鼻下には産毛が多いので、他の脱毛サロンだとなかなか効果が出にくいんですが、ディオーネの脱毛なら産毛でも問題なく効果が出ます。
ちなみに、ディオーネの脱毛は肌へのダメージがまったく無いので、敏感肌・ニキビ・アトピーの方でも脱毛OKです。
(※他の脱毛サロンだと断られることが多いです)
公式サイトからキャンペーンを利用すると、鼻下を含めた顔全体が3,240円で体験できます。
料金が安くて、脱毛のクオリティも高いので、鼻下脱毛の評判も高いですね。
ちなみに、ミュゼで鼻下脱毛をする際には、「フリーセレクト美容脱毛コース」で、鼻下を選択すればOK。
かなり安く脱毛完了できますよ♪
ミュゼの脱毛は、まずは無料カウンセリングからなので、公式サイトで予約して無料カウンセリングを受けてみてください。
(※お得なキャンペーンも開催中です)
「美肌潤美」という独自のケア方法で、肌へのダメージを最小限にしながら脱毛できます。
ミュゼと同じで、まずは無料カウンセリングからなので、公式サイトから無料カウンセリングを予約してみてください。
鼻下脱毛の注意点って?
鼻下脱毛の注意点としては、他の部位よりも痛みが出やすいことですね。
特に、唇との境界部分とか、鼻のすぐ下は痛みが強いので、痛みに敏感な人は、注意が必要です。
脱毛サロンやクリニックによっては、痛みが和らぐジェルを塗ってくれたり、麻酔をオプションで扱っているところもあったりしますね。
あと、照射を受けた後に赤くなったりすることがあるんですが、鼻下って他の部位と違って隠しにくいので、大切な予定がある時期には避けた方がいいかもしれません。
ちなみに、私も通ったディオーネでは、そういった痛みやダメージっていうのが全然無いので、痛みとかダメージが心配ならディオーネがオススメですよ。
鼻下脱毛の効果はどれくらいで出るの?
脱毛サロンやクリニックで使われる脱毛器では、黒い色に反応して脱毛効果が出るので、鼻下のように細い産毛が多い場合は、効果が出るのに時間がかかることが多いですね。
そういうこともあって私は、黒い色に反応する脱毛方法ではなくて、全然違う脱毛方法を使っているディオーネに最終的に決めたっていうのもありますね。
鼻下脱毛は脱毛サロンがいい?医療レーザーがいい?
これも微妙なところで、毛質によるところが大きいですね〜。
例えば、鼻下だったとしても黒くて太い毛が多い人は、医療レーザーのほうが早く効果が出ると思います。
また、痛みに強い人や、早く脱毛を完了させたい人も、医療レーザーのほうが向いていると思います。
ただし、かなり痛いんですけどね。。。
逆に、鼻下に細い産毛しかない人、痛みが苦手な人は、脱毛サロンのほうが向いていると思います。
【まとめ】鼻下脱毛おすすめサロンの選び方
ということで、鼻下脱毛でオススメできる脱毛サロンなどを紹介してきました。
私は1位で紹介したディオーネが1番オススメなんですが、ミュゼや銀座カラーも利用者が多くて口コミも高評価なので、自分に合うところを選んでOKかと思います。
ただ、迷う人もいると思うので、各サロンのおすすめポイントを簡単にまとめておきますね〜。
通うサロンを選ぶ際に、参考にしてみてください!
サロン名 |
おすすめポイント |
詳細 |
|
---|---|---|---|
![]() |
ディオーネ | 完全無痛 | 詳細 |
![]() |
ミュゼ | 料金が安い | 詳細 |
![]() |
銀座カラー | 痛みが少ない | 詳細 |
ということで、個人的には、痛みや肌へのダメージを優先するならディオーネ、コスパを重視するならミュゼ、という感じの選び方が、1番良いと思います♪
ぜひ参考にしてみてください(^^)